【ベニマシコ】在宅 鳥図鑑

スズメ目アトリ科 撮影月:2,3

 西側の貯水槽の手前、ところどころにある低木の枝先に、鳥。羽の2本の白い翼帯、これが決め手になって図鑑からようやく判別できました。ベニマシコだと思います。漂鳥で、主に北海道で繁殖、冬は九州以北で越冬するようです。ベニマシコの「ベニ」は「紅」、オスの夏羽がベニ色であることからこの名がついているらしい。撮影した写真にはオスはいないのか、インターネット等で雌雄の写真を見ながら、撮影したものを見ましたが、これがオスといえるものは見当たりませんでした。本当に、全部メスかどうかについては自信ありません。

 冬にしかあらわれない鳥でしょうから、夏羽でのオスを見ることはできませんが、ぜひとも赤い「ベニマシコ」を撮影できればと願っています。

(2025年8月11日記)


撮影年月101112
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年