2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 sage-mng 観音山日乗 鞄の中のものたち 2018.08.30 「重い鞄を持っている人は仕事のできない人」。そう、妻にときどき言われ、鞄の中を整理するが、・・・。 週3日、片道45キロ、自家用車で1時間40分かけて、高崎から籠原まで通っている。車で、通っているわけだから、車の助手席に […]
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 sage-mng 観音山日乗 「きょうのあかぎ」について 朝起きて、居間のカーテンを開け、お湯を沸かし、着替えをして、家中のゴミを集め、新聞を取り、門を開け、一歩道路に踏み出し、下っている北側斜面、前方をパシャ! 昨年の5月29日より、毎朝、スマホで高崎の市街地と、その先にあ […]
2017年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 sage-mng 観音山日乗 受粉について 本日、4本のパッションフルーツの状況についてはアップしましたが、受粉について別テーマでまとめてみました。 パッションフルーツは、トケイソウともいわれます。花を見ればお分かりだと思いますが、まさに時計草です。 中央にめしべ […]
2017年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 sage-mng 観音山日乗 パッションフルーツ、それぞれの・・・。 6月28日現在、我が家で生育中の4つのパッションフルーツ。 1.日本間のグリーンカーテン 成長はしており、グリーンカーテンとしての役割はめざましいが、花芽は全くつけず・・・??? 2.南の花壇側の棚のもの すでに、20個 […]
2017年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 sage-mng 観音山日乗 朝の窓 日本間の北側の窓を開け、街を見下ろす。 雨戸を開けたとたん、ひんやりとした空気が目に入ってくる。高校の体育館の屋根、天体観測のドーム、駐輪場の屋根とそれに沿って、まっすぐ伸びる堀と水のきらめき。堀の横の舗装された道路、 […]